健康

ピップマグネループの臭いを消す為にした、たった一つの事

マグネループを使い出して3ヶ月くらいで、なんだか首周辺の臭いが気になるようになってきた。

加齢臭が気になる年齢になってしまったのか、なんて思っていると、どうやらマグネループが臭う。

ネットで検索しても同じような悩みを抱えている人は結構多いようです。

マグネループのよくある臭い対策

臭いが気になりだした初期段階では、子供のお尻拭き(ウェットティッシュ)でゴシゴシ拭くと幾分マシにはなりましたが、さらに1ヶ月、2ヶ月と使い続けると、拭いたり、お風呂で洗ったりするレベルではもうどうにもなりませんでした。

やはりシリコン樹脂製のため臭いが取れにくいようです。

臭い消しの対策として「お酢につける」「レモン汁につける」など、みなさんがやられているようですが、あまり効果も持続しないようです。

さらに調べてみるとシリコンスチーマーの臭いの取り方が参考になりそうでした。

蒸し料理などに使われるシリコンスチーマーもシリコン製のため食べ物の臭いがつくようです。

対策その1.重曹にぬるま湯を入れて溶かし数時間放置
対策その2.重曹を入れてレンジで1分ほど加熱する
対策その3.お酢を入れてレンジで1分ほど加熱する

などが挙げられていましたが、マグネループをレンジで加熱するのは危険なのでやめておいた方が良いと思います。

実際に「対策その1.重曹にぬるま湯を入れて溶かし数時間放置」を試してみました。

p

結果、臭いは取れませんでした。

根本的な原因を知り、改善することが大切

マグネループを付けているとPC作業中の肩のピリピリ感がかなり軽減されるので、もはや無くてはならない物。

そもそも、自分の体から発する臭いが原因であって、マグネループの臭いを一時的に消したとしても何の解決にもならないと考えました。

臭いが気にならないマグネループなんてのが発売されない限り、身につけている限りずっとついてくる問題です。

以前から家に帰って衣服を脱ぐ時に襟元の臭いなど気になっていたこともあり、私は加齢臭対策をすることにしました。

買い換えるのもどうかと思いましたが、もう臭いが取れる事もなさそうだったので初代マグネループにはお別れを告げることとしました。

二代目マグネループをドラッグストアで購入。

そして加齢臭対策として石鹸を購入。

  • 「なたまめ」から抽出されたエキスが毛穴の悪臭を洗い流す
  • 科学的に嫌な臭いの原因となる物質を90%カットする事も証明
  • 香料・着色料・保存料・防腐剤・合成界面活性剤が使用されていない
  • 備長炭入りボディタオルがもらえる
  • 満足できなかったら全額返金してくれる

ということで、「なたまめ黒石鹸」という薬用石鹸を選びました。

そして、お風呂では首を念入りに洗うようにしました。

その結果、マグネループも臭いを意識しなく快適に生活できるようになりました。

加齢臭対策の石鹸は初めて使いましたがかなりの効果を感じました。毎日体を洗うだけで、首だけでなく、なんと足の臭いまですっかり消えてしまいました。これは予想外でした。

泡立ちも良く翌日も石鹸の香りがして気持ち良いです。夕方になっても、嫌な臭いを周りに感じさせることもなくなっているような気がします。

マグネループの臭いはもちろん、日頃から体臭が気になっている方は、一度使ってみると良いですよ。

>>>消臭石鹸 なたまめ黒石鹸【公式HP】はこちら

なたまめ黒石鹸

-健康

Copyright© 物欲ブックマーク , 2023 All Rights Reserved.