健康

疲れ目用の目薬をさした後に鼻の奥に甘苦い薬の味が気になる時の対処法

仕事上、PC作業が多く目を酷使していたら目が痛くなってきたので目薬を買ってみました。

差してから数時間すると喉の奥が何か甘苦い。。。

テッシュに吐き出してみると、なんと赤色が混じっているではありませんか。

一瞬、「なんじゃこりゃ~」と思いましたが、

今回、購入した目薬の色と同じ赤色なので、正体は目薬でした。

でも、あの薬品の味はどうも苦手です。

ロート製薬のHPをみるとこんなQAがありました。

Q.目薬をさすと味がするのはどうしてですか?

A.点眼した目薬は目から鼻涙管(目と鼻の奥をつないでいる管)を経てのどに流れます。このため配合成分によっては味を感じる場合があります。

口と鼻はつながっているので完全に防止するのは無理かもしれませんが、目薬をさした後、目頭を2~3秒押さえると幾分ましになるようです。

また、含まれる成分によって味も違うようです。ちなみに、アレルギー用やクールな爽快感のある目薬は今まで味を感じたことはありませんでした。

注意したいポイントは

      目頭を軽く押さえる
      余分な目薬は拭き取る
      目薬を差す量を少なめにする

-健康

Copyright© 物欲ブックマーク , 2023 All Rights Reserved.