健康

膿栓(臭い玉・におい玉)口の中に白い塊を作らせないためにはどうすれば?

長年、体調不良や風邪を引いた時に喉の奥に溜まる白い塊(上図青丸)。

白い塊をいろいろ調べてみると医学用語では膿栓と呼ばれ、

俗にくさい玉・におい玉・口クソなどと呼称されています。

口から出た膿栓を潰すと驚愕の臭いで、くさい玉と呼ばれるのも納得です。

でも、恥ずかしくて人に言うのも・・・。

膿栓とは
膿栓(のうせん)とは、喉の奥にある扁桃腺に剥脱上皮、リンパ球や白血球、細菌塊、炎症性崩壊産物、脂肪酸、コレステリン、燐酸石灰、食物残渣喉が溜まり形成される。咳をした時などに喉の奥から飛び出してくることのある小さな球状の塊。潰すと悪臭を放つ。

空気が乾燥している冬には特に大きな膿栓ができやすくなるようです。

また、やっかいな事に口臭の原因にもなります。口の臭いに敏感な方は、喉に違和感を感じる場合だけでなく、毎日鏡でチェックしましょう。

膿栓(臭い玉・におい玉)の予防や除去について

まず予防については口の中を綺麗に保つことが大切です。
歯をしっかり磨いて食べカスなど食物残渣物を取り除きます。

また、口で息をしていると喉が乾燥して膿栓が溜まりやすくなります。

お茶で口内洗浄をするのもおすすめです。

カテキンは膿栓の原因である微生物の繁殖を抑え、口臭の予防に効果的です。

自分で膿栓を取り除くのは、扁桃腺や粘膜を傷つけてしまいますので止めましょう。

咳やくしゃみなどで自然に取るか、耳鼻咽喉科などでも取ってもらえるので、膿栓が育って大きくなりどうしても気になる方は受診してみましょう。

体質によるものなので根本的に作らせないようにすることは難しいです。レーザーで喉の奥を焼いて穴を埋める方法がありますが、そこまではなかなかできません。

私の膿栓対策に使っている口臭サプリが凄すぎた!

口から出た膿栓を潰すと激臭なのは、膿栓持ちの方はご存知の通りと思います。

ということは、自分の口臭も相当匂っているのではと不安になりますよね。

なんとなく喉の奥の臭いが気になるので、ガムや飴をなめてみたり。

私は、根本的に自分の臭いを見直してみるのも良いと思いました。

色々試して見た結果、最後に行き着いたのが口臭対策サプリです。

これを飲み始めて3日くらいで、喉の奥の臭いが気にならなくなりました。

腸内環境を正常化してくれるようで、汚い話ですが、うんこやおならの臭いも気にならなくなりました。

「膿栓が出来ても、臭いは気にしないぞ!!!」という方は

公式ページの体験レビューで確認して下さい!

ニオイで悩まない!支持率93.7%のエチケットサプリ!【公式HP】はこちら

-健康

Copyright© 物欲ブックマーク , 2023 All Rights Reserved.